せと風の丘パーク(伊方町)
名称 | せと風の丘パーク |
---|---|
住所 | 〒796-0611 愛媛県西宇和郡伊方町川之浜 ![]() |
TEL | 伊方町瀬戸支所 0894-52-0111 |
営業時間 | 見学自由 |
駐車場 | 無料 普通車23台 バス2台 |
せと風の丘パーク
佐田岬半島の中央部にある旧瀬戸町地区は日本でも有数の風の強い地域で、この風を発電に利用しようと、巨大な風車が11基も建てられています。その巨大な風車群を観光できるスポットとして、整備されたのが「せと風の丘パーク」です。
大洲市中心部から佐田岬方面へ向け、佐田岬メロディーラインを車で約1時間走ると、「県立自然公園(権現山)・せと風の丘パーク」の看板が見えてきます。そこからは要所に看板が設置され、公園へと導いてくれます。
公園に着くと、まるで飛行機が飛んでいるかのような音を発する巨大な風車を間近に見ることができます。グルグルと回っている羽は1枚の長さ29.5m・重さ4.3tで、風車1基に3枚が取り付けられています。公園内には実物大の羽が横たえて展示されており、見て触って、その大きさを体感することができます。
また公園内の小高い丘の上には、ベンチが整備された展望スペースが設けられています。展望スペースへと向う50mほどの遊歩道沿いには、旧瀬戸町で開催されていた「風車まつり」で入選した「風」をテーマとした俳句が書かれた杭が建てられています。俳句を読みながらたどり着いた展望スペースからは、東西に延びる風車群を一望することができました。「海に囲まれた細長い半島の山頂部に連なる巨大な風車群」という景色は、とてもきれいでした。ここから見える夕景も一押しです。