町見郷土館(伊方町)
名称 | 町見郷土館 |
---|---|
住所 | 〒796-0422 愛媛県西宇和郡伊方町二見甲813-1 ![]() |
TEL | 0894-39-0241 |
営業時間 | 09:30~16:30 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
入館料 | 大人:100円/団体(15名以上)80円 小・中学生:50円/団体(15名以上)40円 |
町見郷土館
メロディラインから「二見・九町」方面へ、海沿いをしばらく行くと「町見郷土館」の看板が見えてきます。ガラス張りのトマトハウスの奥にある学校のような建物が「町見郷土館」です。
町見郷土館は町見中学校校舎を利用して平成11年にオープンしました。1階は伊方町内の古文書や民具・生活資料などが季節や用途ごとに分かりやすく展示してあり、楽しく学ぶことができます。
2階は「想い出の教室」と題し旧町見中学校の記念室となっており、当時の掲示や黒板がそのままに残されています。卒業生が同窓会に集まってくるなど、校舎としての役割は今でも健在です。
そのほか、資料室には半世紀に及ぶ町見中学校の歴史や数々の記録などの資料を展示しています。卒業生でなくてもどこか懐かしさがこみ上げてくる空間です。
町見郷土館の活動
町見郷土館では年間を通して様々な活動をしています。常設展示のほか企画展を開催したり、時には郷土館を飛び出して集会所等町内のさまざまな施設での展示会や、出張ワークショップを行ったりしています。
また、毎月第4月曜日の夕方には自然をテーマにしたスライドショーを開催しています。以前には蓄音機を使った音楽鑑賞会も行ったことがあるとか。土器作り体験学習も町の子どもたちに人気です。
さらに、有志の方々により町見郷土館サポーター「佐田岬みつけ隊」が結成されており、町内の絵馬や巨樹の調査、文化財の見学や清掃などを行っています。